大東流合気柔術 東京稽古会
東京都世田谷区 明大前駅 ジャンル:合気道 / 古武術 / 柔術
紹介 | 大東流合気柔術とは、素手で敵に対し、捉え、投げ、倒し、固め押さえる日本古来の武術です。東京稽古会は合気柔術の技法を初心者にも分かり易く習得できるよう、動画やテキストも併用して教授します。週二日の常設道場で通いやすく、また、大東流合気柔術琢磨会との交流稽古なども行っております。 入会希望の方はホームページ上に設置しているフォームからお問い合わせください。 東京稽古会 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCDuhQ6l_EgLTInETqWbOFgA |
---|---|
ジャンル | 合気道 / 古武術 / 柔術 |
所在地 | 東京都世田谷区松原1-7-20 神道扶桑教 扶桑会館内 |
最寄駅 | 京王線 明大前駅 |
主な時間割 | 日曜(または祝日)14:30~16:30、木曜19:00~21:00 |
料金 | 月会費5000円 入会金5000円 年会費なし |
設備・特徴 | 駐車場 / 常設 / 女性専用ロッカー / ジュニア / 女性 / ビジネスマン |
代表者・指導者紹介 |
代表 石塚 嘉 |
電話 | 090-1071-5132 |
リンク | 古武術ドットジェイピー 大東流合気柔術 東京稽古会 |